雑記
出稼ぎ
弾正さまが見聞を広める旅を里の若者に推奨してた…というのはmy捏造設定ですが、それとは別に出稼ぎはやってたと思うんです、卍谷も鍔隠れも。
もともと伊賀周辺になんで忍びが大量発生したかっていうと、そのあたりが京都奈良の都に近いし東国への通路の要所にもあたるから戦渦に巻き込まれる心配があって、小さな集落単位での自衛が盛んになった…というのと、もともと忍者のルーツが役行者さまの修験道とされているので、山..
続きを読む
2012年01月16日(月)
No.102
(バジリスク)
Comment(0)
白蛇さま
3日前?につぶやいた「地虫先生は占い師の家系ではないか」っていうmy仮定設定がツボりましたw。
なんとなく重鎮で相談事とか多そうで里のみんなの尊敬を集めてそうな地虫先生。
ナゼでしょう。って考えると、それなりの家柄ではあったと思うんですよ、ほら身分社会だし。たぶんお付きの人は不可欠だと思われますし。
能力が一子相伝でもないんじゃないかってのは自説ですが…まあ根拠は刑部と如月兄妹だし、ひょっとし..
続きを読む
2012年01月12日(木)
No.101
(バジリスク::地虫先生)
Comment(0)
キセル
NHK-BSを垂れ流してると、けっこういろんな番組に当たります。再放送がけっこう多いみたいなので、いつが本放送でどれが再放送なのかわからなかったりしますが、そのへんは気にすることではなく…w。絵画の中に入ってって解説する、みたいな番組やってるんですけども(洋画だったり日本画だったり、まあ美術の教科書とかに出てきそうな有名ドコロ?)こないだぼーっと流してたら大坂の陣の屏風絵だったんですね。このへんに描かれ..
続きを読む
2012年01月09日(月)
No.100
(バジリスク::地虫先生)
Comment(0)
聴覚
なんとなくぼーっとNHK-BSをつけ流してることが多かったりするんですが、「たけしアートビート」という番組で、ピアニストの辻井伸行さんの回がありまして。なんかそんなにちゃんと見てはいなかったんですが、辻井さんとたけしさんの連弾みたいなコーナーがありまして。たけしさんが低いほうの鍵盤をテキトー?にばんばん叩いて、辻井さんがそれにメロディをつけるという即興連弾。…すげーって思いつつ、なんというかこういう音楽..
続きを読む
2012年01月08日(日)
No.99
(バジリスク::豹馬)
Comment(0)
振り袖
豹馬さん、まだ少年が抜けない頃くらいに女装必要な任務についてたりなんかしないかしら…という妄想の産物w。現代のキモノ参考にしてるので、あの時代の振り袖の着方とはちょっと違ってそうな気もしなくもないですが…可憐な仔猫ちゃんだったこともある(ただし相手限定w)ので、化けっぷりはけっこうなモンだと思いますが、にっこり笑顔が邪悪だとさらにヨイと思ってますw。私の考える豹馬さん(主に少年時代)けっこう鼻持ちな..
続きを読む
2012年01月06日(金)
No.98
(バジリスク::豹馬)
Comment(0)
時代劇
新春ワイド時代劇「忠臣蔵〜その義その愛」を見ました。ウチノさんが出てたので見てみようかなっと。……長かったです…途中でウッカリ寝オチしそうになりました(´∀`;)。
数多くTVやら映画やらにされてきた題材なので、まあ結末はわかってますっていうか過程もわかってるし、どこに焦点当てるかとか見所はそのへんかなと思いつつ。
ウチノさんが主人公・堀部安兵衛だったので、高田馬場の決闘から描きはじめて堀部さまの..
続きを読む
2012年01月03日(火)
No.97
(未分類)
Comment(0)
あけまして
おめでとうございます(´∀`)。
去年はいろいろ、ホンマにいろいろ…なので、「おめでとう」という文言はどうか、ってな声もあったらしいですが、「こんなときだからこそ大きな声でおめでとう言って明るく!」って意見も見ました。うん、そっちに賛成…なので、おめでとうございます!
昨年は…っていうか昨年もムラムラな更新っていうかろくすっぽ何もできないまんまなズボラサイトで終わってしまいました(;´Д`)スミマ..
続きを読む
2012年01月01日(日)
No.96
(バジリスク::豹馬)
Comment(0)
<<
2012年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
出稼ぎ
2012年01月16日(月)
白蛇さま
2012年01月12日(木)
キセル
2012年01月09日(月)
聴覚
2012年01月08日(日)
振り袖
2012年01月06日(金)
検索
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
[Admin]
[TOP]
shiromuku(fs6)DIARY
version 2.41