雑記
ふゆ
秋を飛び越し…じゃなくて。豹馬の姉上です、芙佑。ってんでオリキャラご注意です。
豹馬の姉上、ってのはセリフに出るだけですし、まあ豹馬に似てるんだろう弦之介さまにも面影はあるんだろう、ってな想像はできても、原作にも登場しない(っていうか原作では存在自体がない…?)ので、やはりオリキャラですよね。
…まあ、正就どのも、いちおうキャラ造形は出たとはいえ、ほぼオリキャラといっていいような(´∀`;)。
続きを読む
2010年09月28日(火)
No.52
(バジリスク::豹馬)
Comment(0)
原作
忙しい、とか時間がない、ってときのほうが何か書いたり描いたりしたくなるもんなんですが、いかんせん、環境が変わったせいか合間を縫って…なカンジもできずにいます_| ̄|○。
いや、友人と食事に出たりそれなりに息抜きっつか気分転換はできてるんですが。
ところで、「…そういえば豹馬の姉上のことは、原作ではどう書かれてたっけ」と思い、原作を拾い読み返してみたんですが。
な い 。
あれれ?..
続きを読む
2010年09月26日(日)
No.51
(バジリスク::雑感)
Comment(0)
くつわ
轡…馬に食ませるもの、としか書いてないんですね辞書には(紋所とかの別意もありますが)。モトは「口輪」からきたという。で、猿ぐつわ、ってえと人間が喋らないように舌を噛まないように噛ませる拘束具になるんですよね。…ただの「くつわ」だと馬限定になるのかなあ、とか。うーん。
猿ぐつわを見るのは、やはり時代劇が多いです。多くは手ぬぐいとかの布を噛ませるシーン、時々細い竹とか木を噛ませたりもしてますね。マニ..
続きを読む
2010年09月20日(月)
No.50
(バジリスク::天膳さま)
Comment(0)
おじうえとおふろ
瞳術の修行中、生活をともにしてたみたいですよね弦之介さまと豹馬。…ということは、ゴハンもおフロもいっしょだったってことですね( ̄ー ̄)。
同性のハダカ見ても、フツーは動揺なんてしませんよね。ましてオトコの子ってけっこう見せっこしたりオープンだし。しかしまあ、なんかこう美人の叔父上のハダカだとちょっと勝手が違ったりなんかして。あれ?あれれ?みたいなカンジで戸惑ったりしちゃう弦之介さまの青い春、いいっ..
続きを読む
2010年09月19日(日)
No.49
(バジリスク::弦之介)
Comment(0)
おじうえといっしょ
瞳術の修行中に、一回くらい一緒に寝てもらっただろう弦之介さま!特に野犬に襲われて初めて瞳術発動して意識を失ったあたりがアヤシイw。…と、脳内ではほぼできあがっちゃってますw。
だってねえ、それまでツンだったのがナニその変わりよう…ってなカンジでしたから。
「叔父上はわしを嫌ってるからずーっと逢いにも来てくれなかったのじゃーヽ(`Д´)ノ」とかなんとか子供らしいホンネをぶちまけて、いやいやそんなこと..
続きを読む
2010年09月04日(土)
No.48
(バジリスク::弦之介)
Comment(0)
<<
2010年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
ふゆ
2010年09月28日(火)
原作
2010年09月26日(日)
くつわ
2010年09月20日(月)
おじうえとおふろ
2010年09月19日(日)
おじうえといっしょ
2010年09月04日(土)
検索
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
[Admin]
[TOP]
shiromuku(fs6)DIARY
version 2.41