雑記

トワノクオン


WOWOWでやってたので見ました、昨日今日。
画面を見て第一声で「なつい…」とつぶやいてました(´∀`)。
いやだって、サイボーグ009か超人ロックか地球へのソルジャーブルーかってカンジで主人公。特に髪が…いまどきのアニメでツムジはドコ?って思うようなキャラにはとんとお目にかかれないんじゃないですかね。
楽しく見た…というとちょっと語弊かなあ。けっこう死にますし(´∀`;)。
てゆか「地球へ…」をどう..
続きを読む
2012年05月19日(土) No.113 (バジリスク::雑感)
Comment(0)

夕涼み


なんか8月に入ったとたんに涼しくなったような…あの6月終わりころからの暑さはなんだったんだっていうか、まあ節電が叫ばれる今夏ではありがたいことではあるんですが。
ただ、暑いときは暑くないと困る商売ってのもありますよね…って、今夏はいろいろとソレどころじゃないのかもしれませんね。
いや、昨日友人と「スタミナつけよう会」とか言って焼肉食べにいったんですよ焼肉。で、アタシも友人も生系が好きなんですよ..
続きを読む
2011年08月03日(水) No.89 (バジリスク::雑感)

土用の丑


また能力のハナシ


いろいろとギモンだったり自分なりの解答だったり。

能力はその家に代々伝わるのか?
如月兄妹のことを考えるとそうとも限らないのではないかと思えるんですね。必ず男と女のきょうだいが生まれるとは限らないだろうし。刑部さんのお父ちゃんなんて隠行の術使う風貌じゃなかったし(髪がありましたもんねw)。
まあ、室賀さんちと陽炎さんちは伝わるの決定っぽいんですが。陽炎さんちなんてオトコ生まれたらどうする..
続きを読む
2011年06月05日(日) No.78 (バジリスク::雑感)
Comment(0)

れーぞんでーとる


存在意義、ってヤツですね。古今東西のヒトが考えつづける命題。
バジリスク世界では、鍔隠れvs卍谷の一族はお互いを滅することが生存の意義だと思われますですね。不戦の約定がその意義をビミョーに変化させてはいたけれど、まだ目と鼻の先にいるんだから昔年の怨讐ってヤツはなかなか消えるものではない、っていうのがベースでしたしね。

現実モンダイとして、「なんのために生きるか」っていうのは、考えるヨユーって..
続きを読む
2010年11月07日(日) No.66 (バジリスク::雑感)
Comment(0)

[1][2] [3] [4]